【予約商品】ゲームデザイナー 小島秀夫論 世界のゲーム市場を熱狂させた革新性―― MSX2版『メタルギア』から『DEATH STRANDING』まで
商品説明
【発売日】2025年5月23日予定
【タイトル】ゲームデザイナー 小島秀夫論 世界のゲーム市場を熱狂させた革新性―― MSX2版『メタルギア』から『DEATH STRANDING』まで(仮)
四六/並製/320ページ
世界が注目する「DEATH STRANDING 2」が6月26日発売決定 !
A24との共同制作による映画も制作中 !
「メタルギアソリッド3」リメイクが8月28日発売決定 !
小島秀夫の研究本がついに刊行。
ゲーム業界、初の“作家”小島秀夫に迫る。
映画や書籍からインスパイアされたセンスを、
小島監督はどのようにゲームに反映させてきたのか?
そして、ゲームは新しいアート足りえるのか?
ゲーム研究の最新の知見から、世界を代表するクリエイター
小島秀夫の歩みと功績を解説した、初めての本。
<おもな内容>
序文 ビデオゲームは産業であり、文化となった
まえがき 小島秀夫のようなクリエイターはこれまでに存在しなかった
1章 世界はなぜ小島秀夫に熱狂するのか?
2章 コナミとMSXでゲーム体験をデザインする
3章 小さなチームで大きな世界を創る――『スナッチャー』『ポリスノーツ』
4章 プログレッシブなシリーズとしての物語論――『メタルギアソリッド』
5章 オープンワールドにおけるつながりの構築――『ボクらの太陽』『デス・ストランディング』
6章 ブランディングとセルフプロモーションの革新性――コジプロの遺産と未来
著者:ハーツハイム・ブライアン・ヒカリ
2015年カリフォルニア大学ロサンゼルス校卒業にて博士号取得。
現在(2023年8月)早稲田大学国際学術院国際教養学部准教授。研究分野は美学、芸術論、ゲーム研究、メディア産業論。
SNSでシェアする